サービス登録時に「メールアドレスはすでに使用されています」と表示されるのはなぜですか?
以前に使ったメールアドレスでParaviサービスに登録しようとしている可能性があります。 同じメールアドレスでログインできるかどうか試してください。もし、パスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」から、新たなパスワードを設定してください。 ※パスワードの再設定はこちら 以前に使ったメールアドレスでParaviサービスに登録しようとしている可能性があり 詳細表示
PINコードとは、Paraviサービスに登録したメールアドレスが正しいかどうかを確認する個人認証のための半角数字4ケタの番号です。PINコードは登録画面の「PINコードを送信」を押せば発行できます。 詳細表示
領収書を発行することはできません。 お支払いの明細は、Paraviウェブサイト内の「アカウント情報」で「お支払い予定・履歴の確認」でご確認ください。 ・「お支払い予定・履歴の確認」ページは、(こちら) 詳細表示
家族のプロフィール情報は、どうすれば削除や変更をすることができますか?
ご家族などのプロフィール情報は、Paraviウェブサイト画面上部の[▼]または[≡]にある、[プロフィールの管理]で[プロフィールの編集]から変更、削除することができます。ただし、登録者ご本人のアカウントは削除できません。 詳細表示
パスワードは、パソコンなどParaviウェブサイト画面右上の「▼」にある「アカウント情報」の「パスワードの変更」で変更することができます。ただし、ご家族などプロフィールに登録した方はパスワードを変更できません。 詳細表示
パソコンなどParaviウェブサイト画面上部の「▼」または「≡」にある、「アカウント情報」の「登録情報の変更」で変更できます。 ご家族などプロフィールに登録した方のプロフィール情報も「▼」または「≡」にある「編集」から修正できます。 詳細表示
登録した本人が解約手続きできないため、代わりに家族が手続きすることは可能ですか?
解約は登録したご本人以外、原則として手続きすることができません。ご家族が代理で手続きせざるを得ない事情がある場合は、この画面下部の「お問い合わせフォーム」からParaviヘルプセンターにお尋ねください。 詳細表示
ドラマやバラエティなどのコンテンツは、全話を配信していますか?
コンテンツによっては、権利上の都合などにより一部配信していないものもあります。 配信コンテンツのリクエストをご希望の場合は、Paraviカスタマーセンター(こちら)までお寄せください。 今後の配信の参考にさせていただきます。 詳細表示
当サービスの利用規約では、未成年の方の会員登録を想定しておりません。 ※利用規約は(こちら) 未成年の方は、ご家族が会員登録したアカウントにプロフィールを追加して、Paraviサービスをご利用ください。 詳細表示
Paraviサービスを利用するために決済情報などを登録したお客様のIDを「アカウント」と呼びます。 アカウントを登録すれば利用料金の支払いや新たなレンタルコンテンツの購入、決済情報の変更に加え、ご家族など追加したプロフィールの管理もできます。 詳細表示