パスワードは、パソコンなどParaviウェブサイト画面右上の「▼」にある「アカウント情報」の「パスワードの変更」で変更することができます。ただし、ご家族などプロフィールに登録した方はパスワードを変更できません。 詳細表示
パソコンなどParaviウェブサイト画面上部の「▼」または「≡」にある、「アカウント情報」の「登録情報の変更」で変更できます。 ご家族などプロフィールに登録した方のプロフィール情報も「▼」または「≡」にある「編集」から修正できます。 詳細表示
ご家族様のプロフィールを追加すれば、Paraviを利用できます。 追加登録後、契約アカウントでログインし「どなたが観ますか?」の画面に表示されたご家族様のプロフィールを選択することで、ご視聴いただけます。 ※それぞれのプロフィールでお気に入り(マイリスト)登録や視聴履歴、メルマガ設定を個別に管理できます。 視聴するまでの手順は以下の通りです 詳細表示
1つの契約アカウントで同時に視聴できる端末は、1台です。 複数の端末でParaviのコンテンツを同時に視聴することはできません。 ※端末とは、以下の機器のことを指します。 ・パソコン(Microsoft Windows 8.1以降/MacOS X 10.10以降) ・スマートフォン・タブレット(iOS12以降/Android5.0以降) ・テレビ対応 詳細表示
当サービスの利用規約では、未成年の方の会員登録を想定しておりません。 ※利用規約は(こちら) 未成年の方は、ご家族が会員登録したアカウントにプロフィールを追加して、Paraviサービスをご利用ください。 詳細表示
外部サービス(TwitterやFacebook、Yahoo!、Google、Apple、日経)のアカウントと連携することで、アカウント登録時のメールアドレス以外でParaviにログインできるようになります。 ※Paraviのアカウント登録時に外部サービスのアカウントを連携すれば、Paraviのアカウント情報入力を簡単に済ませることができます。 ※一度登録すれば、その後は外部 詳細表示
1つのアカウントで登録可能な端末は5台までです。 ※ご視聴希望の端末で再生を行うと自動的に端末情報が登録されます。 ※登録端末数(5台)を超えると、古い登録端末から自動的に削除されます。 ※同時にParaviを視聴できる端末数については、(こちら)をご確認ください。 ●今後のサービス改善のためご意見・ご要望をお聞かせください。 ※以下のアンケート回答を 詳細表示
アカウントに登録したお客様と同じ世帯で、Paraviサービスを利用するための情報を登録したお客様情報を「プロフィール」といいます。 お気に入り(マイリスト)の登録や視聴履歴・評価履歴はプロフィール毎に保存されるので、ご家族で利用するときに便利です。 メールマガジンの受信もプロフィール毎に設定できます。 ※登録できるプロフィールの数は、アカウント登録者を 詳細表示
Paraviサービスを利用するために決済情報などを登録したお客様のIDを「アカウント」と呼びます。 アカウントを登録すれば利用料金の支払いや新たなレンタルコンテンツの購入、決済情報の変更に加え、ご家族など追加したプロフィールの管理もできます。 詳細表示
同一名義で複数のアカウントを登録することができます。ただし、同じメールアドレスで登録可能なアカウントは1つだけです。 詳細表示