各作品の右上に付いている「独占」や「レンタル」とは、どんな意味ですか?
ParaviウェブサイトまたはParaviアプリ上に表示される各作品の右上には、作品の特徴を説明する「バッジ」が付いていることがあります。それぞれ以下のような内容を示しています。 「独占」‐ Paraviだけで配信している作品です 「新着」‐ 配信開始から1週間以内の作品です 「レンタル」‐ 視聴するために、定額料金とは別に購入手続きが必要となる作品です 「LIVE 詳細表示
購入したレンタル商品(視聴可能なコンテンツ)を確認したい場合はどうすればいいですか?
パソコンではParaviウェブサイト画面左上の「作品を探す」にある「レンタル中」から確認することができます。 スマートフォンやタブレットでは画面下部の「マイリスト」を選択した後、画面上部の「レンタル中」より確認することができます。 詳細表示
いったんParaviサービスからログアウトして、別に登録したアカウント情報で再度ログインできるかお試しください。 アカウント(氏名など)だけの登録では契約が成立しないため、ご解約の手続きは必要ありません。 詳細表示
アカウント情報のご登録状況をもとにParaviカスタマーセンターへお問い合わせください カスタマーセンターお問い合わせ ※iOSアプリからご覧の方は上記リンク部分(URL)を長押しし、「リンクを開く」を選択してから開いてください。うまくいかない場合はこちら 詳細表示
パソコンなどParaviウェブサイト画面右上の「▼」にある「アカウント情報」で「すべてのデバイスからログアウト」を実行すれば、アカウントが管理するすべてのプロフィールのログイン状態はリセットされます。心当たりのない課金や視聴履歴など第3者による不正利用が疑われる場合、もしくはParaviの視聴に使ったデバイスを他人に譲ったり売却したりする場合は、すべてのデバイスからお客様のアカウントをログアウト 詳細表示
スマートフォンからテレビに出力してコンテンツを再生できますか?
Chromecastを利用すれば、スマホやタブレットでテレビに出力して視聴することが可能です。 ※現在、ParaviサービスはChromecast以外の外部出力に対応しておりません。 Chromecastの初期設定については、公式サポートページをご覧ください。 https://support.google.com/chromecast/topic/7215248?hl=ja&ref_topic 詳細表示
パソコンなどParaviウェブサイトの画面右上にある「▼」または「≡」の「アカウント情報」で「すべてのデバイスからログアウト」を押せば、そのアカウントが管理するすべてのプロフィールのログイン状態をリセットして、ログアウトすることができます。 心当たりのない課金や視聴履歴など第3者による不正利用が疑われる場合、もしくはParaviの視聴に使ったデバイスを他人に譲ったり売却したりする場合 詳細表示
TwitterやFacebook、Yahoo!、Google、Apple、日経のIDとアカウント連携すると何ができますか?
Paraviウェブサイト画面上の「▼」または「≡」にある「アカウント情報」から「NIKKEI」アカウントと連携ができます。 また、「アカウント情報」にある「プロフィールページ」を選択し、外部サービス(TwitterやFacebook、Yahoo!、Google、Apple)のアカウントと連携すると、アカウント登録時のメールアドレス以外でParaviにログインできるようになります。プロフィール登録 詳細表示
「視聴中のコンテンツ」の履歴を削除するにはどうすればいいですか?
「視聴中のコンテンツ」履歴の削除は、以下の手順で操作してください。 1.Paraviウェブサイトよりログインする 2.「視聴中のコンテンツ」の棚の「すべて表示」を押す 3.画面右側の「作品を選択して削除」を押す 4.削除希望のコンテンツを選択 5.画面右側の「作品を削除」を押す スマートフォン、タブレット端末のParaviアプリは以下の手順で操作して 詳細表示
「契約ステータスの更新に失敗したため一時的に視聴権限を停止しています。(エラーコード:L-2066)」と表示され、視聴できないのはなぜですか?
[エラーコード:2066]と表示される場合、iTunes Store決済で解約済みのアカウントでログインされている状況となります。ご視聴いただく場合は、以下手順で再開手続きを行ってください。 1.iOS端末のParaviアプリへログイン 2.画面下メニューの「アカウント」を選択 3.「App契約管理」を選択し、再開手続きを行う すでに再開手続きが完了しているに 詳細表示