Paraviチケット(優待チケット)は、返品や返金することができますか?
Paraviチケット(優待チケット)は、返品や返金をすることができません。 なお、1つのコンテンツを購入する際、クレジットカード決済の支払いとParaviチケットの併用や、Paravi チケットと購入料金の差額の返金はできません。 詳細表示
Paraviベーシックプランは925円(税込1,017円)ですべてお楽しみいただけます。 ただし、配信コンテンツをお楽しみいただくための通信料につきましては別途、お客様ご自身でご負担いただく必要がございます。 詳細表示
いちど解約の手続きをしましたが、再びプランを利用できますか?
パソコンなどParaviウェブサイト画面右上の「▼」にある「アカウント情報」で、「契約プランの確認・変更・解約」から「(解約の)予約キャンセル」をすることができます。ただし一度解約をすると、再び無料体験を利用することはできません。 解約した後に再びサービスを利用する場合は、画面右上の「ログイン」でログインしてから、あらためてプランを選択してください。なお、前回の利用から1年間以上経過した場合... 詳細表示
無料体験の期間中、いつでも解約することが可能です。ただし、解約手続きの直後からコンテンツを視聴できなくなります。 詳細表示
Paraviベーシックプランを月途中で解約すると利用料は日割りになりますか?
「Paraviベーシックプラン」の利用料金は、日割りの払い戻しをしていません。解約手続きをした後も、直近でご請求が発生した日を含め、次回予定していた請求日の前日まで視聴できます。 例:毎月15日が請求日の場合、次に来る14日(次回請求日の前日)までは視聴できます。 無料体験の期間中は、解約しても料金は発生しませんが、解約手続きをした直後からコンテンツを視聴できなくなります。 詳細表示
なぜ無料体験を始める時に決済情報を登録する必要があるのですか?
無料体験期間中にレンタル商品を購入する場合や、無料体験が終わった後に「Paraviベーシックプラン」の利用手続きをスムーズにするため、事前に決済情報の登録をお願いしています。 支払い情報を登録しても、無料体験の期間中に月額利用料が発生することはありません。無料体験期間中に解約しても、料金の請求は一切ありません。 詳細表示
領収書を発行することはできません。お支払いの明細は、パソコンなどParaviウェブサイト画面右上の「▼」にある「アカウント情報」で「お支払いに関する詳細」から確認できます。 詳細表示
ご家族など複数のプロフィールを設定したアカウントで、Paraviサービスを使う方(プロフィール)を切り替えることです。ご自身のプロフィールに切り替えれば、みずからの「視聴履歴の表示」「評価履歴の表示」「視聴デバイスの管理」「メッセージ配信の設定」などを利用することができます。 詳細表示
パソコンなどParaviウェブサイト画面右上の「▼」にある「プロフィールの管理」では、アカウントを登録した方やご家族などプロフィールを登録した方の情報を確認や変更することができます。 詳細表示
アカウント情報とは、Paraviサービスを利用するお客様(アカウント)が登録した決済などの情報のことです。 詳細表示