ご利用希望の端末をお選びください。 詳細表示
Paraviベーシックプランの解約は、いつでも手続きできます。ただし、無料体験の期間中は、解約手続きが完了した時点で視聴できなくなります。見逃したコンテンツがないかを確認してから手続きしてください。有料会員の方は、いつ解約手続きをしても、次の課金日の前日まで視聴できます。ウェブブラウザからログインして、Paraviウェブサイト画面上の[▼]または[≡]を選択し、[アカウント情報]から手続... 詳細表示
Paraviサービスの新規登録手続きができない場合、下記の理由が考えられます。ご確認のうえ手続きし直してください。 下記のいずれにも該当しない場合は、お手数ですがカスタマーセンターにお問い合わせください。 ●すでに登録済みのメールアドレスを使って手続きしてしまった 登録済みのメールアドレスでプランを契約する場合は、利用再開の手続きをしてください。再開方法はこちら ※ご... 詳細表示
プロフィールに登録しているメールアドレスでアカウント登録ができますか?
ご家族など同じ世帯でプロフィールに登録済みのメールアドレスでは、新しいアカウントを登録することができません。登録したいプロフィールを削除してから、新規登録の手続きをしてください。 Paraviウェブサイト画面右上の「▼」または「≡」にある「プロフィールの管理」から該当するメールアドレスを使って登録しているプロフィールを選んで削除してください。 ※アカウント登録している本人... 詳細表示
Paraviベーシックプランを解約したら、いつまで視聴できますか?
解約手続きをした後でも、次回請求日の前日まで視聴できます。 例:請求日が毎月15日の場合、翌月14日(次回請求日の前日)まではコンテンツを視聴できます。 ただし、無料体験期間中に解約した場合は、解約手続きの直後から視聴できなくなります。 ※iTunes Store決済で登録した場合は、無料期間中に解約手続きしても無料体験終了日まで視聴できます。 ※iTunes S... 詳細表示
お電話によるParaviサービスに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。 Paraviカスタマーセンター 受付時間 10:00~19:00 年中無休(1月1日を除く) [固定電話] 0120-356-268(フリーダイヤル) [携帯電話] 050-3538-3697(有料ダイヤル) 詳細表示
ご利用希望の端末をお選びください。 詳細表示
「配信対象地域か確認してください(エラーコード:2055)」と表示され、視聴できないのはなぜですか?
[エラーコード:2055]と表示される場合、海外などから視聴している可能性があります。 Paraviサービスの対象地域は日本国内だけで、海外からは視聴できません。 なお、お客様ご自身がプロキシ設定やVPN経由のアクセスをしていると海外からのアクセスと誤って認識してしまうことがあります。 プロキシ設定やVPNを無効にした後に、あらためて視聴できるかどうか確認してください。 ... 詳細表示
同一名義で複数のアカウントを登録することができます。ただし、同じメールアドレスで登録可能なアカウントは1つだけです。 詳細表示
株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンです。 動画配信サービスを主たる事業として、2017年7月3日に以下の6社が共同で設立しました。 (株)東京放送ホールディングス (株)日本経済新聞社 (株)テレビ東京ホールディングス (株)WOWOW (株)電通 (株)博報堂DYメディアパートナーズ 会社概要は、こちらから... 詳細表示